ぐんまフラワーパーク

伊勢崎駅から南へ直線距離にして700mほどの場所にある
おだんご屋さん兼食堂

テーブルとカウンター合わせて15席ほどの年期の入った店内
カウンターにコックコートを着たご年配の方が食事をされていたのでテーブル席に着座

メニューは少なめで、各種ラーメン、焼きそば、カレーライス、チャーハン、玉子丼のみ
スープ、カツ丼、カツライス、野菜炒めの文字もありますが
マジックで横線が引かれ消されています。

カレーライス(600円)、焼きそば(400円)大盛り(+100円)を注文。
カウンターの方は、てっきり店のご主人が賄い食でも食べているのかと思っていたら
その方はお勘定をして帰って行かれました。
どうやらお婆ちゃんお1人で切盛りされてるみたいです。

5分ほどでカレーライス到着
具はお肉と玉ねぎだけのシンプルな甘口カレーなのですが
どこかで確実に味わったことがあるような
中華料理っぽい風味が口の中に広がりますが思いだせません。
どうしても思い出せないので女将さんに聞いてみると
ラーメンのスープを足して作ってるとのこと!
なるほど!
ようやく合点がいくとみるみるスプーンがすすみます

なんとも味わい深いカレーだこと♪
何杯でもいけそうです


続いて焼きそば
こちらも具はキャベツのみのシンプルなものです。
大盛りですが一般的な普通盛りくらいのボリュームです。
スープも付いてます。
もちもちの麺に濃厚ソースが絡んでおいしい

ちょっと味付けが濃い目なのでライスが欲しくなります。
カレーの量もちょっと少なめなので
ラーメン+カレーとか
焼きそば+カレーとか
2品セットで注文することをお勧めします。
組合せによっては1,000円超えちゃうので
ランチにしてはちょっと高値のような気がするかもしれませんが
内容的にはコスパは良いと思われます。

あっ、そうそう
ショーケースにいなり寿司や大福などが並べられて販売してますので
単品で足りなかった場合、それらをいただくのもいいかもしれませんね~
再びバイクを走らせ20分ほどで到着

チューリップまつり開催中

入場料は事前にHPから印刷した割引券提示で700→600円

入場ゲートをくぐると目の前には一面のチューリップ畑が広がります。
きれ~い


展望台からの眺めも最高です



ガイド付きの乗り物(チュウチュウトレイン)20分 300円や
アスレチック、緑の迷路など、ちびっ子達も大喜びの遊び場もあります。

盆栽の展示会なんかもやってます。

観賞温室では各ゾーンに分かれて熱帯花木やサボテンなどを観賞できます。

嵐の相葉くんが着用した木・木・人が展示してありました!

日本庭園や花菖蒲なんかもあって見所満載です。

先ほどの大花壇以外の場所にも珍しい品種のチューリップが植えられてます。

極めつけはコレ
チューリップソフト

これがなかなかの美味

綺麗な花々に癒されたました

- 関連記事
-
-
GATEAU FESTA HARADA 2017/08/11
-
太田焼きそば 2007/12/01
-
日本一のモグラ駅 2014/07/24
-
赤城グローネンベルク 2017/04/08
-
館林こいのぼりの里まつり 2012/05/04
-
ピンチョロ
モカさん